ニュースリリース
私たちは静脈産業から
循環型社会の実現を
促進させていきます。
古紙をはじめとした使用済み資材を
あらたに、あたらしく。
現場最前線からの有益な情報発信を
あらたに、あたらしく。
企業間の連携・サポートする仕組みを
あらたに、あたらしく。
About
私たちについて
創業70年を超える
“古紙問屋”

新井紙材では古紙問屋として70年以上、国内の古紙回収・リサイクルに携わってきました。 国内大手製紙メーカーへの直接納入ができることから、幅広い販売先を確保しており、あらゆる古紙の回収・リサイクルが可能です。また、創業より一貫して“自社回収”を中心としたビジネスモデルを構築してきました。蓄積された回収ノウハウが当社の強みの一つです。
近年では環境変化の激しい時代に適合し、古紙以外の産業廃棄物資源も回収しています。『ごみのコンシェルジュ』として、ワンストップ対応と資源循環で、コスト削減と環境経営をサポートいたします。
Business
事業内容
お客さまのビジネスの
ボトルネックを
廃棄物分野から解決します。
Sustainability
サステナビリティ
廃棄物から見える
サステナビリティのかたち

「サステナビリティ」は、我々が生きていく上で欠かせない考え方となっています。廃棄物に関わる仕事は、社会を支えるエッセンシャルワークであり、社会の持続可能性に大きな影響を与えていると考えています。
一方で、廃棄物は衣食住と同様に誰しもが関わりのある分野です。
自分が使ったモノがどこから来てどこへ行くのか。
廃棄物の行く先を考えることは、責任ある生活やビジネスにおいて重要なことです。廃棄物を処理する立場から考えるサステナビリティをお伝えします。
Recruitment
採用情報

一緒に成長し
一緒に楽める。
そんな仲間を探しています。
一緒に楽める。
新井紙材の仕事は、パッカー車などを使って様々な古紙を回収し事業所に運ぶシンプルな内容です。しかし、ただ回収するのではなくお客様とコミュニケーションを取り相談される存在になってこそ、この仕事の面白さがあります。それは自分が回収したものがどのように巡っているのか、より理解を深めることができ、お客様の事業に寄り添うことができるようになるからです。

新井紙材には長い歴史がありますが、新しく変えていかなければならないことも多くあります。循環型のものづくりの一端を担い、自らの力で大きく可能性を切り開いていける環境で、一緒にサステナブルな社会づくりを楽しみましょう。
採⽤ページへ